CATEGORIES
NEW TOPICS
COMMENTS
+ 引っ越し
 └ 政 (08/02)
 └ singo405 (07/11)
+ Mercedes-Benz SLK200 exclusive
 └ 政 (07/18)
 └ ぼの (07/18)
+ 買ったた
 └ 政 (07/04)
 └ singo405 (07/03)
+ たこ焼き
 └ 政 (08/01)
 └ ぼの (07/31)
+ 謹賀新年
 └ 政 (01/04)
 └ 椎 (01/03)
 └ ぼの (01/02)
+ 燃費計測
 └ 政 (11/13)
 └ 椎 (11/11)
+ 祇園山笠
 └ nabekky (07/09)
 └ おげる (07/07)
+ 燃費計測
 └ nabekky (06/26)
 └ 政 (06/25)
 └ nabekky (06/24)
 └ 政 (06/24)
 └ nabekky (06/24)
+ 浜ちゃんぽん
 └ 政 (06/11)
 └ nabekky (06/07)
 └ 政 (06/04)
 └ ぼの (06/04)
 └ べろりん (06/04)
+ 大砲ラーメン
 └ 政 (06/04)
 └ ぼの (06/04)
+ 宝満山
 └ 政 (05/26)
 └ ぼの (05/25)
 └ おげる (05/24)
TRACKBACKS
+ 横浜中華街ライド
 └ 椎庵記 (05/04)
+ 浅草散歩
 └ プレ然草 (03/21)
+ 浅草ライド
 └ 椎庵記 (03/13)
+ 羽田~川崎大師
 └ inaccurate (11/22)
 └ 椎庵記 (11/21)
+ 玉原高原森林キャンプ場
 └ プレ然草 (08/02)
+ 脳療会
 └ 椎庵記 (07/21)
+ 炎上キャンプ
 └ プレ然草 (11/24)
 └ 椎庵記 (11/24)
+ SG秩父 ~初日
 └ プレ然草 (10/20)
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2023/09  >>
BACK NUMBERS
LINKS
LOGIN
処理時間 0.078933秒
 

2009/08/02 (Sun) 22:30:40
ID:
群馬県の玉原高原森林キャンプ場に行ってきました。



ご一緒したのは、たくぼうさん御一家です。

今回は、渋滞覚悟でのんびり行こうと、自宅を7:30amに出発です。

途中給油して、練馬I.C.から関越道に乗りましたが、なんだか車内が暑いような・・・朝は、涼しかったので気づきませんでしたが、エアコンの吹き出しが冷たくありません汗 またまた冷媒が抜けちゃったようですうぐ

運よく天候も優れず曇り空だったので、なんとか我慢して走りましたが、このまま旅を続けるにはリスクが高いので、沼田I.C.を降りたらディーラー探して冷媒を充填です。こういうときはナビの検索が有効ですが、検索すると沼田周辺にはマツダ系のディーラーは2件のみ。近場の関東マツダ系列の店に行きましたが、なんと潰れてましたのぉ 仕方がないのでR17沿いのオートザム系列のお店で充填です。

このお店、工場のスタッフ以外はすべて女性という天国のようなお店でしたぽわ でも、ディーラーというより、整備工場って感じのお店なのでマツダの看板が出ていないと判んないかもね。

で、充填を完了しキャンプ場へ。

途中から、ガスが凄くて視界が・・・たんばらラベンダーパークへ着いた時には、



こんな感じですうぐ

玉原高原森林キャンプ場は、このラベンダーパークの駐車場の脇道を行くのですが、まったく道がわからずにラベンダーパークに入っちゃいました汗 ここで、看板見て、道を目視で確認してキャンプ場へようやく到着です。

このキャンプ場、オートキャンプ場ではありません。だから、荷物を持ってサイトまで行く必要があります。でも、道に車を止めて荷物の積み下ろしは出来るので、それほど苦ではありませんでした。ま、駐車場とサイトの距離も100m無いので歩いても平気かな。



サイトは、高床式のウッドデッキが基本です。デッキじゃないとこにテント張ってもいいらしいので自由度は高いですね。ただ、傾斜があるので、雨で川になっていたり、木の根でデコボコしているので、デッキに張ったほうがいいと思います。ペグの代わりにステップルを貸してくれるので、ペグダウンが必要なテントもOKです。

と、設営中にたくぼうさん御一家が到着です。今季初の御一緒になりますね。ヂェシカさんの足も回復が早くて、杖なしで歩くことができるほどです。ボルト取りの手術は年内にされる、とのことでした。

しばらく珈琲飲みつつまたーりとして、4:00pmぐらいから飯の準備です。

と、Variに火をつけてダッチをプレヒートしていると、突然雨が・・・大急ぎで、火がついたままのVari、熱々のダッチをシャングリラに避難ですうぐ 結構降りが強く、雷も・・・高床、雷雨というと、塩原思い出しちゃいますね汗

こりゃ、当分止みそうもないので、シャングリラの中で調理しましたが、激暑ですぐす やっぱ、テントの中で調理するのはよろしくないかも・・・テントじゃないですけどのぉ

その後、6:00pm過ぎには雨もやみましたが、林の中のサイトということで、木々の滴が・・・てなわけで、



炊事場の中で飯を食うことに汗 いや~軽量キャンプなんでタープも持ってきてないですしほへ

今夜のメニューは、たくぼうさんちの焼き鳥(写真撮ってないし汗)、



うちのスペアリブのコーラ煮、です。伊那谷CVでやったやつをスペアリブにしてみましたが、今回は、汁がトロトロの飴状に変身し、まったく違うものになった気がします。もしかして、これが本当のコーラ煮ですか? のぉ



んで、デザートに頂いたトウモロコシ。まじ甘くて激ウマでした。

この後は、炊事場で焚き火タイムですが、炊事場の反対側で食事されていた御家族の子供たちと仲良くなって、火遊びさせたり、マシュマロ貰ったり汗 クワガタ取りに行ったりと大忙しのぉ たくぼうさんちの坊主も最年長のお兄ちゃんらしく面倒見たりして成長してますねぇ~にひ 声変りの途中みたいだし、だんだんと大人になっていっているようです。

んで、10:30pmぐらいに就寝となりました。




朝です。5:30amに起床しましたが、



朝日が射していましたぎょ

昨夜は雨が降ったりやんだりの繰り返しだったようです。時折、テントに大きな水滴が落ちると、内部結露した水がはじかれて、シャワーのように顔面に降り注いで目が覚めたのには閉口しましたが・・・シングルウォールのテントは、これから買うのやめようかなぁ~うぐ

んが、時間が経つにつれて、曇り・・・ガス・・・雨・・・曇り・・・と天候が変わります。こりゃ乾燥は出来なさそうな感じです。

朝飯も食って、のんびりとしていると、



たくぼうさんちの坊主が、子供たちと遊んでます。お~お~手なんか繋いじゃってぽわ しっかりとお兄ちゃんしてますねぇ~にひ

そして、撤収、またーりして、11:30amぐらいに現地解散となりました。

帰りは、沼田I.C.から練馬I.C.、あとは一般道で帰りましたが、関越道は、まったく渋滞なく超順調に走り、一般道で渋滞に巻き込まれて汗 2:15pmに到着です。

今回の玉原高原森林キャンプ場ですが、オートじゃない、シャワー・お風呂が無い、のを入れてもお勧めです。管理人さんもおしゃべり好きでよさそうな人だし、混んでないし、涼しいしね。ただ、7、8月だけの営業なので、それだけが悔やまれますうぐ

たくぼうさん、今回もゴチかれ様でした!!!
次回は、上高地トレッキングキャンプですね!!!!



おげる - MAIL - LINK - 2009/08/02-23:37 - IUuTYfxw
霧の中 いい感じで~(涎) うらやましいです。。

>またまた冷媒が抜けちゃったようです
やはり、何処かに穴が・・・保障で直して貰わねばですね。。

>シャワーのように顔面に降り注いで目が覚めたのには閉口しましたが
ははは(笑)
虫さんの方は如何でしたか?

たくぼう - MAIL - LINK - 2009/08/03-00:05 - kYbWPSQo
ゴチかれ様でした!!:にひ:

いやぁ…涼しくて最高でしたね!!
やはり夏場は標高1000m以上がいいですね。
雨は許せても灼熱地獄だけは勘弁です…:汗:

コーラ煮、最高でした!!
正しく作るとあんなに旨いんですねぇ…
以前、私が作ったのは実に微妙でしたんで:うぐ:

息子は見かけは成長してますが内面は…
実に不安です:あぅ:

椎 - MAIL - LINK - 2009/08/03-05:55 - 1pCv/Ngs
おっと、ご一緒だったんですね、ごちかれさまでした!

やはり天気がイマイチでしたか…昨年を思い出しますねぇ…。虫は今回は出なかったのかな?テント内でシャワーは確かに閉口ですね〜。

たくぼうさんトコの息子さん、成長してますね〜さすが6年生!久しく会ってないので、会ったらびっくりかな〜。

singo405 - MAIL - LINK - 2009/08/03-08:39 - Bi0LbIng
追撃したんですね。
家族は帰省してたんで、自分は引き篭もってました(;・∀・)

生憎の天候だったようで残念でしたね。
コーラ煮って甘くなるんですよね?
どんな味なんでしょ?

ぼの - MAIL - LINK - 2009/08/03-15:39 - y1EvAKiw
最初の三角屋根のロッジは見慣れていますが、それ以外は・・・
あっ、今回は白い季節の為の下見でしたか!(笑)

政 - MAIL - LINK - 2009/08/03-21:54 - M96AtPyo
> おげるさん
ガスってるとベタツク感じがしますけど、ほどよく気持ちいいですね。
幻想的な雰囲気もなかなか乙なものです。虫のほうは、標高高いせいかほとんど見られず快適でした。蛍光灯にもそれほど多くないです。
冷媒は、すでに入院させました:うぐ: 6月の定期点検では外観できるとこに漏れは見られなかったので室内じゃないですかね:ぐす:

> たくぼうさん
ゴチかれ様でした!!!
ほんと涼しくて下界に降りてきたら湿気が・・・夏場は、1000m以上に永住したいですね:にひ: コーラ煮は、あれでいいんですかね? 本物知らないのでアレですけど・・・ま、旨かったらOKですかね。
坊主は、なかなかしっかりとしてきてるじゃないですか!!! たまにしか会わないので、変化が判るのかもしれないですね。

> 椎さん
はい、御同行させてもらいました:にひ:
天気、去年ほどの雷雨じゃなかったので、まったく平気です:のぉ: あの程度の雨なら涼しくなって歓迎ですよ:ほへ:
たくぼうJr.は、声変り始まってるので、久しぶりに会うと違和感がありますよ。おっ!!!って感じになりますんで。

> singo405さん
引き籠りだったらソロで来ればいいのに~天気ばかりは、運任せですからね。雨もなかなか乙な感じで嫌いじゃないです。
コーラ煮って、コーラと醤油、にんにく、ショウガなどで味付けするので、甘辛いって感じになります。しばらく続けるかも知れないので次回は御賞味くださいね:にひ:

> ぼのさん
わたし、去年に続いて二回目です。駐車場手前を右に行くとすぐにキャンプ場になりますよ。
雪の季節は・・・あの登るの大変そうなんで却下です:のぉ:


YOUR COMMENT






   



http://slk.pyroeis.com/tb.php/488

TRACKBACKS
プレ然草 - 2009/08/02-23:55
会社の夏休みには少し早いですが、たんばら森林キャンプ場へ避暑キャンプに行ってきま

Copyright © 2005 BLACK SLK All Rights Reserved.