久しぶりにレーダーを比較しましたが、今は液晶画面搭載タイプばかりなのですね。液晶が無い奴を探すほうが難しいです。
ですが、時代に逆行する必要はないので液晶タイプを選びますけどね。型落ち品にした理由は、機能の割にお安いから。なんでも、レーダー自体の性能や機能は、2014年ぐらいから進化が止まっているらしく、付加価値勝負になっているようです。スマホ連携とか、ドライブレコーダー連携ってあるようですが、別に欲しくないし
てなわけで、2014年に発売されたZERO 75Vです。
最近は、OBDⅡコネクタから車両情報を取得して表示するのが主流みたいですが、SLK200に適合するOBDⅡコネクタが無い(メーカー保証されていない)ので、ここは諦めです。
定番の運転席側Aピラー元へインストールです。ここなら視界の邪魔にならないですし。
それから、
ドライブレコーダーも取り付けです。
こちらは、さっぱり判らないので、FullHD録画できて、小型コンパクトで、昼間・夜間の画質が良くて、お安い奴で探したところ
TAXION TX-7Cという奴にしました。実物は、まじに小さいし、取り付けユニットのアームも短いので、良い感じです。
ただ、ミラーの裏に隠したかったけど、ミラーの裏にセンサー類やセーフティレーダーのカメラとかがあって裏側にはインストールできませんでした。つうか、セーフティレーダーのカメラがドライブレコーダーになってくれれば一番いいのに・・・
てなわけで、あまりお世話になりたくないパーツ達でした。なお、インストールは、近くのお店でやってもらいました。一人じゃ分解じゃなくて、破壊になってしまいますので